アフィリエイトでアクセスは集まったけど成約率が低い場合の対応
けいです。
アフィリエイトをやっていると
アクセスはそこそこ集まるけれど、成約に結びつかない
ということ、度々ありますよね。
そんな時は、ほうっておくのではなく、
すぐにその原因を解明して対処することが大事です。
ということで今回は、成約率をアップさせるための方法に
ついて語っていきますね。
アフィリエイト成約率を上げるため3つのポイント
NG① 詳しすぎる情報の提供
まめで丁寧な人ほど、つい情報を詳しく書いてしまいがちです。
紹介する商品の細かいスペックなどを
詳細情報を記事に載せてしまうと、
「なるほど」と思った読者はその情報だけに満足して
アフィリエイト先のページに飛んでくれません。
細かく書いてあげるのが親切だと思うかもしれませんが、
それはお金に結びつかないということです。
「もっと詳しいことを知りたい」と思わせる
程度の情報だけでいいってことです。
NG② デメリットを伏せる
また、
「おススメです」
「これすごく人気なんですよ」
「今買わなくちゃ損ですよ」
といった売り込み言葉は
逆に見込み客がひくことになります。
あおる言葉はほどほどにしておくといいですね。
それよりもデメリットを書いたり、
他の商品と比較して気付いたことを書くだけでも
読者の心をつかむことになりますから。
特に、デメリットを書いてしまうと買ってくれない
のではないかと思いがちですが、そうではないんです。
わたしたちの多くは無意識のうちに人や物のあら探しを
してしまいます。
マイナス面を知ることでなぜか安心してしまうんですね。
例えば、AmazonでDVDや本を買うときは、
評価やコメントをチェックしませんか?
そこで目に留まるのはまず悪い評価です。
悪い評価ばかりだと当然ながら買おうという気にはなりませんが、
それを補うようなメリットが書かれているとやっぱり
買ってしまいますよね。
アフィリエイトも同じで悪い部分をさらけ出して、それを
カバーするようなメリットを打ち出せば、読者が納得して買ってくれるのです。
NG③ キーワードに対する答えが用意されていない
もうひとつは、タイトルに入れたキーワードに対して
ちゃんと答えを用意してあげること。
当たり前のことですが、これができていない人が多いです。
「A商品+通販」というキーワードで検索してきた人は、
一番お得なのはどこかというのを知りたいのに
口コミだけしか書かれていないとか。
「A商品+評判」というのに対しては、評判や口コミではなく
その商品がいかに安くお得なのかを主張したり。。
たしかにA商品のことを書いているんだけれども
+αの部分がコンテンツとマッチしてないんですね。
だからそのキーワードでやってきた人は
「あれ、自分の探す情報が書いてない」と思って
ページを閉じてしまうんです。
選んだキーワードに対してはきちんと答えを用意しておく
これが成約に繋げる肝にもなります。
記事を見直す癖をつけること
とにかく、一つ記事ができたら一旦見直す癖をつけましょう。
・読者が読みやすく改行しているか
・アフィリリンクをクリックしたくなる誘導文になっているか
・キーワードに対する答えは分かりやすく書いているか
・ブックマークしたくなるような記事か
など
これを続けるだけでもライティングスキルはアップ
しますし、成約率アップにもなるのでぜひやってみてください。
アクセスアップに力を入れた特典がてんこ盛りの商材はコチラ
ではでは。
けいでした。
けいが実際に稼いでいるノウハウや方法を具体的にお教えします。
目から鱗な情報も盛り沢山ですよ♪
・気になる商材があるけど詐欺かどうか知りたい
・商材選びで困っっている
・詐欺商材ばかり掴まされている
・ネットビジネスを始めたいけど何からすればいいかわからない
・ネットビジネスでなかなか稼げない
ひとつでも当てはまったら気軽にメールください。
些細な相談や質問もまってまーす♪
タグ:成約率アップする方法